8/18 夏休み⑦

2023年8月18日 16時52分

3年生は、スズムシの放虫会に参加しました。

お別れの歌や感謝の言葉を伝え、別れを惜しみました。

すばらしいスズムシの音色が、鳴り響く公園に一歩近づきましたね。

8/18 夏休み⑥

2023年8月18日 16時40分

今日は、全校登校日でした。

久しぶりに大きな声が校舎に響き、活気が戻りました。

各学年宿題の確認やお楽しみ遊びをして、楽しく過ごしました。

6年生は、芋畑のお世話をしました。

暑い中でも黙々と作業し、活躍しましたね。

午後からは、西中学校区の三校人権同和教育研修会に参加しました。

「差別」に対する歴史的な背景や身分制度を講義していただきました。

差別をしない、させない、弱者が活躍できる環境をつくる大切さを学びました。

8/10 夏休み⑤

2023年8月10日 16時07分

今日は、西中学校グループ教育会研修会が開催されました。

バリウォーターの見学をさせていただきました。

水道水がどのように作られ、運ばれているかを学びました。

子どもたちに還元できるように努めます。

8/10 夏休み➃

2023年8月10日 09時48分

今日は、図書室の開館日でした。

たくさんの本を前に、どの本にしようか迷っていました。

8/8 夏休み③

2023年8月8日 11時00分

夏休みもそろそろ半分が過ぎようとしています。

みなさんは楽しい思い出ができていますか。

もしくは、自分を磨いているという人もいるかもしれませんね。

理科研究をがんばって進めている人がいました。

長期休暇を有意義に過ごせていて安心しました。

出来上がりが楽しみですね。

7/28 夏休み➁

2023年7月28日 12時22分

久しぶりにヘチマの観察をしてみると、不思議な物がくっついていました。

上を見上げると、ヘチマができていました。

2学期までにいくつできるか楽しみですね。

小中学生会議が午前中に開催されました。

日高っ子も参加し、いじめをなくすための活動について発表しました。

他校とも話合い、いじめをなくすための連携を強化しました。

代表の人たちお疲れさまでした。

7/27 水泳大会

2023年7月27日 12時05分

水泳大会の結果の報告をさせていただきます。

25m 自由形 女子 4位

25m バタフライ 女子 1位

50m 自由形 男子 1位

50m 自由形 女子 1位、4位、5位

50m 背泳ぎ 男子 1位

50m 平泳ぎ 女子 1位 大会新記録

100m 平泳ぎ 男子 2位

100m 自由形 女子 2位

200mリレー 男子 1位

200mリレー 女子 1位

150mメドレーリレー 男子 1位

150mメドレーリレー 女子 1位 大会新記録

標準記録 個人種目突破者 17名

標準記録 団体種目突破 4チーム

たくさんの賞状をいただきました。表彰は、二学期になります。

自分の記録を確認したいという人は、見に来てもかまいません。

職員室で先生に声を掛けてから見ましょう。

7/26 水泳記録会

2023年7月26日 15時31分

暑い日差しが差し込む青空の下、水泳大会が行われました。

個人種目も、団体種目も好成績を収めることができました。

これも日頃からの保護者の方々の支えのおかげです。

ご協力いただき、ありがとうございました。

なお、記録や順位につきましては、本部からの連絡が入り次第更新させていただきます。

選手のみなさん、本当にお疲れさまでした。

7/25 水泳部最後の練習

2023年7月25日 13時58分

明日は、いよいよ水泳記録会です。

今日も日高小のプールでは、水泳部の代表選手が練習に励んでいました。

明日、みんながベストを尽くせますように。

応援しています。

7/24 ひまわり

2023年7月24日 13時56分

 職員室前に植えているヒマワリが、ぐんぐん成長し、大きな花を咲かせています。蝉の声も大きく聞こえてきて、夏本番という感じがしますね。日高小学校のみなさんは、楽しい夏休みを過ごしているでしょうか。

 さて、日高小学校で一番高いヒマワリは、何cmでしょう?

 

  正解は ・・・  300.5cm  です!! 

とても大きいですね。先生たちも今年のヒマワリの成長にはびっくりです。ぜひ、きれいに咲いたヒマワリ見てみてくださいね。