4年生は、総合的な学習の時間に「日高環境プロジェクト」に取り組んでいます。服の回収期間が終わり、1枚ずつ服のサイズを確認して、丁寧にたたんでダンボールにつめこみます。


次は、報告会に向けて準備を進めていきます!
朝会で駅伝部の壮行会を行いました。
11月23日(日)に玉川総合運動公園で開催される玉川駅伝に向けての決意を発表しました。チーム一丸となって1本の襷を繋ぎます!
男女とも2チームずつ出走予定です。
1人1人が自分を削り出してきます。応援よろしくお願いします。


今日、2年生は、今治南高校の果樹園に招待していただき、みかん狩りをしました。高校生に、みかんの摘み方を優しく教えてもらいながら、楽しくみかん狩りをしました。袋が破れてしまうほど、たくさんみかんを取らせていただき、子どもたちは、とてもうれしそうでした。
南高生徒のみなさん、本当にありがとうございました。


児童は、校内持久走大会に向けて朝マラソンをがんばっています。
本番自己ベスト記録を更新できるといいですね。


2年生は、月に一回ALTの先生と授業をしています。今月は、体の部分についての英語を学びました。先月習ったことに追加して、新しく語彙を増やしていきます。最後には、キャラクターの体の一部を見て、どこかを推測するゲームをしました。子どもたちは、英語の時間を楽しみにしており、今日も楽しんで学ぶことができました。


2・4・6年生は今週の水曜日から、1・3・5年生は今日から朝マラソンが始まりました。みんななるべく歩くことなく頑張って走っています。しまなみマラソンマップを走破しよう、持久走大会でいい記録を残そう、体力をつけようと理由は様々ですが、休み時間や昼休みにも走っている姿が見られます。みんな頑張ろうね!

