11/14 学校生活の様子

2024年11月14日 19時19分

朝会がありました。

学校内で使う言葉についてお話がありました。児童は自分の使う言葉を振り返りながら聞いていました。

XNVI0671

1-2は、算数科「ひきざん」を学んでいます。

十を超える数から引くひき算のポイントを確認しながら、計算しました。

IMG_9246

2-2は、算数の時間に九の段の掛け算を活用して、文章問題を解いていました。

JIOQ4893

LWWS6202

11/13 学校生活の様子②

2024年11月13日 17時02分

5-2は、家庭科でみそ汁づくりの計画を立てています。

実を班で考えています。実習が楽しみですね。

KQIV3650

GQGI5973

代表委員会がありました。

人権集会のテーマや盛り上げる工夫について活発な意見交換が行われました。

KBOZ8725

NHBN1529

11/13 学校生活の様子①

2024年11月13日 16時49分

1-1は、図画工作科「すきまちゃんのすきま」を題材に鑑賞をしています。

隙間から顔を出すキャラクターを作り、タブレットで写真を撮影しました。

UPBZ8190

1-3は、音楽の時間にリズムを学んでいます。

いろいろな楽器を使い、オリジナルのリズムをつくりました。

ELWM2281EOAB8092

2-2、2-3は、生活科の時間におもちゃ作りに取り組んでいます。

仕組みを考えながら、工夫して製作しています。

PTJU1096

LZYL8149

LHUU3498

11/13 学校生活の様子

2024年11月13日 15時59分

6年生はコットンプロジェクトに参加しました。

5月に植えた綿花の苗が自分たちと同じくらい大きくなっていてびっくりしました。

DSC01349

DSC01350

DSC01352

コットンの収穫の仕方を教えてもらいながら、優しく収穫をがんばりました。

IMG_9618

画像

IMG_9612

11/12 学校生活の様子

2024年11月12日 18時01分

今日はクロスカントリー大会の試走でした。

子どもたちは去年の記録を越えよう頑張っていました。

95628955-66E9-4AB3-9A73-12A55C341B3C

CB8DEEEE-0EF8-4390-949D-7D29D2C89009

4A0C4CE1-FBF4-40D6-A03B-6624931F6EF3

B12A2485-70FB-4203-816B-5EB68531F8E5

D4CD77F6-AAD8-456C-804E-8E016353AC72

11/11 学校生活の様子

2024年11月11日 19時09分

4-3は体育の授業でポートボールを行いました。

シュートゲームやパスゲームで練習をした後に、試合を楽しみ、1点入るたびにチームのみんなと喜びを分かち合いました。

IMG_9594

IMG_9598

IMG_9599

11/11 学校生活の様子

2024年11月11日 12時44分

第37回愛媛県小学校陸上運動記録会に参加しました。

それぞれが自分の力を出し切りました。

温かいご声援ありがとうございました。

BC552E64-716F-4419-9E6A-72043D628574

0ADAD68E-26B0-4489-89C8-85181555C89D

14123123-A7BF-4AD3-B8F9-5E2FFA70465F

第70回今治市小・中音楽会

2024年11月8日 16時00分

日高小学校のコーラス部児童49名が参加し、歌声を披露しました。練習してきたことをすべて発揮し、堂々と表現できました。

PB082623

11/8 学校生活の様子

2024年11月8日 14時25分

5-1は算数科「平均とその利用」で、平均の考え方を使って歩幅を測定しました。

IMG_9133

IMG_9134

4-1は算数科「がい数」について学んでいます。

四捨五入をする位に着目して、計算をしています。

IMG_9140

IMG_9141

駅伝部では、校内で駅伝マラソンを行いました。

IMG_9148

IMG_9149

11/7 学校生活の様子

2024年11月7日 17時21分

朝マラソンが始まりました。

去年の記録を越えるために、黙々と走っています。

IMG_9128

IMG_9130