3/24 学校生活の様子
2025年3月25日 16時07分今日は卒業式がありました。
6年生も在校生も互いの感謝の気持ちを態度や言葉で表していました。
在校生に見送られながら、別れを惜しんでいる姿も見られました。
今日は卒業式がありました。
6年生も在校生も互いの感謝の気持ちを態度や言葉で表していました。
在校生に見送られながら、別れを惜しんでいる姿も見られました。
今日は6年生を送る集会がありました。
各学年は6年生への感謝の気持ちを、ダンスやクイズ、劇で表現しました。
プレゼントも優しく受け取ってくれました。
6年生も合奏を披露してくれました。
今朝は今年度最後のスマイル班活動でした。
それぞれのスマイル班の教室で楽しかったことや頑張ったこと、来年頑張りたいことを発表しながら1年間を振り返りました。
6の3では総合の時間に学校の掃除を行いました。
感謝の気持ちを込めながら普段あまり掃除をしないようなところまで丁寧に掃除をしました。
4の3は体育でボールを使ったリレーやサッカーを行っていました。
元気よく走ったり、チームのみんなを応援する声が運動場に響いていてとても楽しそうでした。
今日の3年生の学校生活の様子です。
6年生を送る会に向けて、体育館で練習しました。
これまでの感謝の気持ちを込めて、笑顔いっぱいでダンスを踊ります。
本番まであと少し、6年生に喜んでもらえるように、一生懸命練習を頑張ります。
本日3/4に予定していた遠足は、天候の回復が望めないため、子どもたちの健康管理を考慮して、校内遠足とします。各学級でお知らせしている準備をして登校してください。よろしくお願いします。
本日3/3の遠足は雨天のため延期します。通常授業(火曜日計画帳)の準備をして登校してください。なお、遠足は明日の予定ですが、もし再び雨天になってしまった場合は校内遠足を行う予定です。よろしくお願いします。
1年生は元気よく体育でサッカーをしています。
的に見立てたコーンにボールが当たると、みんなでわっと喜んでいました。
6年生は総合的な学習の時間の「日高小に自分の足跡をのこそう」の一環で、卒業プロジェクトが各クラスで進んでいます。
6-3では、制作したものをラッピングしたり、コツコツ作った靴箱や傘立ての札を設置しに行ったりしました。
学校のために考えたことを実行し、これからも卒業に向けて仕上げていきましょう。
今日は参観日がありました。
各学級では、児童が張り切って発表している様子が多く見られました。
また、学級PTAが行われ、活動を締めくくりました。
5-1は、国語科「ひみつを調べて発表しよう」で、身近なものについて発表しました。
児童は目を輝かせ、発表に耳を傾けました。
特技発表会がありました。
ダンスやなわとびなどを披露していました。
5-1は、総合の防災の発表準備に取り組んでいます。
地震災害や非常用持ち出し袋などテーマごとにまとめています。