11/6 学校生活の様子
2024年11月6日 18時52分3年生は、今日、タイピングコンテストを行いました。
1学期の終わりにローマ字を学習してから、タブレット端末を用いながら、少しずつ時間をかけてタイピングの練習をしていました。
これまでの学習の成果を発揮しようと、集中して取り組むことができました。
3年生は、今日、タイピングコンテストを行いました。
1学期の終わりにローマ字を学習してから、タブレット端末を用いながら、少しずつ時間をかけてタイピングの練習をしていました。
これまでの学習の成果を発揮しようと、集中して取り組むことができました。
コーラス部による合唱を全校に披露しました。
きれいな歌声が体育館に響きました。
本番まであと少しですが、体調管理に気を付けてください。
焼き芋集会がありました。
6年生を中心に朝から準備に取り組んでいます。
給食委員会や運営委員会がクイズやじゃんけん大会を運営しました。
待ちに待った焼き芋はとてもおいしかったようです。
6年生のみなさんお疲れ様でした。
5年生は、東京海上日動による出前講座に参加しました。
水に関する災害の避難方法や避難所生活についてなど知識を深めました。
簡易トイレの使い方も教えていただきました。
今日は委員会活動がありました。
それぞれの委員会の仕事を真剣に取り組んでいました。
南校へ行き、菊の盆栽づくりを手伝いました。
お兄さんやお姉さんにアドバイスをもらいながら葉を取ったり、石を入れたりしました。
完成した盆栽は販売されるそうです。
今日は芋ほり集会がありました。
芋レンジャーが収穫の方法について教えてくれました。
六年生が中心となって、低学年に優しく教えてくれています。
今日は表彰朝会がありました。
うしおやポスター、社会体育の表彰が行われ、代表児童は元気な声で返事をしました。