8/26 少年自然の家2 出発
2023年8月26日 09時13分出発しました。これから村上海賊ミュージアムに向かう予定です。
出発しました。これから村上海賊ミュージアムに向かう予定です。
少年自然の家に向けて、出発式が行われました。
非日常的な生活を送るために、自分のことを自分でする大切さを確認しました。
今日は、少年自然の家に向けて最終打ち合わせをしました。
5年生の皆さんも、楽しい思い出になるように準備を頑張ってください。
今日は、警報級の雨が降りましたね。
芋にとっては、恵みの雨になったかと思います。
児童の作品を送る準備をしています。
今年はどんな賞がいただけるか楽しみです。
今日も晴天に恵まれ、陸上部の練習を行いました。
それぞれの種目に分かれ、記録の向上に努めています。
明日は、4・5年生の練習です。8時から始まります。
必ず水分をたくさん準備しましょう。
今日から陸上部の練習が始まりました。
率先して道具の準備に取り組みましたね。
明日も6、5年生の練習です。水筒を準備してきましょう。
大きな音ときれいな色の花火が日高の空を彩りました。
明日は陸上部の練習が始まります。8時から始まります。
みなさん、しっかりと水分を準備して会いましょう。
今日は、夏休み親子活動が行われました。
カレー作りや花火を楽しみました。
火おこしや食材を切ることも力を合わせてがんばりました。
一日準備や運営をしていただいたおやじの会の方々ありがとうございました。
3年生は、スズムシの放虫会に参加しました。
お別れの歌や感謝の言葉を伝え、別れを惜しみました。
すばらしいスズムシの音色が、鳴り響く公園に一歩近づきましたね。
今日は、全校登校日でした。
久しぶりに大きな声が校舎に響き、活気が戻りました。
各学年宿題の確認やお楽しみ遊びをして、楽しく過ごしました。
6年生は、芋畑のお世話をしました。
暑い中でも黙々と作業し、活躍しましたね。
午後からは、西中学校区の三校人権同和教育研修会に参加しました。
「差別」に対する歴史的な背景や身分制度を講義していただきました。
差別をしない、させない、弱者が活躍できる環境をつくる大切さを学びました。