7/7 学校生活の様子➀

2023年7月7日 18時17分

今日は、学団会がありました。

それぞれの地区に分かれて、一学期の反省を行いました。

また、市民大清掃や夏休みの生活についても話し合われました。

決まりを守り、楽しい夏休みにしましょう。

7/6 学校生活の様子➁

2023年7月6日 19時33分

今日はクラブ活動がありました。

それぞれのクラブで、一学期最後のクラブ活動を楽しみました。

7/6 学校生活の様子➀

2023年7月6日 19時27分

西中学校の生徒さんが、本校の児童に勉強を教えています。

イラストもたくさん描いてもらい、子どもたちの笑顔があふれていました。

4-3では、クロッキーに挑戦しています。

実物をしっかりと観察し、特徴をしっかりととらえて模写しています。

7/5 家庭教育懇談会・地区別懇談会

2023年7月5日 21時20分

家庭教育懇談会と地区別懇談会が開催されました。

「障がい」について講演をしていただきました。

あらゆる人たちと手を取り合いながら、活動を実現していこうとする気持ちの大切さを教えていただきました。

7/5 学校生活の様子①

2023年7月5日 17時27分

今日は、スマイル班活動がありました。

あいにくの雨でしたが、室内遊びを楽しみました。

4-1は、台上前転にチャレンジしています。

それぞれの場所に分かれて、台上前転のコツをつかみ、

成功させていました。がんばりましたね。

2-3は、生活科で町たんけんの発表をしました。

2つの探検先について、分かったことを紙芝居にして、クラスの友達に聞いてもらっています。

日高のすてきをたくさん伝えられました。

 

7/4 学校生活の様子➃

2023年7月4日 20時14分

6-3では、国語科でパネルディスカッションに挑戦しています。

それぞれの立場を聞き合い、それぞれのよさについて考えを深めました。

 

7/4 学校生活の様子③

2023年7月4日 20時05分

4-1は、国語科の「ぞろぞろ」の音読方法を相談しています。

音読の強弱や会話の間などたくさんの意見を交流しました。

4-2は、総合のSDGSの発表の相談をしていました。

伝えたい内容や順番について話し合いました。

4-3では、国語科の「ぞろぞろ」の登場人物の性格について考えました。

おもしろそうな性格の登場人物を想像できました。

7/4学校生活の様子②

2023年7月4日 19時30分

1-3では、外国語の勉強をしました。

スウィーダ先生がクイズを交えた自己紹介を披露しました。一年生も楽しく活動しました。

2-1は、水泳に取り組んでいます。

動物歩きやバブリングをして、鼻呼吸をマスターしていました。

5-3も水泳に取り組んでいます。

平泳ぎの足の動きを中心に練習しました。

7/4 学校生活の様子①

2023年7月4日 10時34分

2年生の教室では、国語の授業「きつねのおきゃくさま」をしていました。きつねになりきって気持ちを考えていました。

7/4 職場体験学習

2023年7月4日 09時15分

今日から4日間、今治西中学校の生徒が職場体験にやってきます。初日は、3年生と一緒に活動します。いろいろな体験をしてほしいと思います。